- 普通に暮らして家計簿をつけ、最低賃金ではまともに生活できないことを実感しよう (2021/01/26)
愛知県の最低賃金は、2020年10月1日から時給927円となりました。
しかし、この金額で生活するにはあまりにも低く、1日8時間、1カ月に22日働いたとしても月収は163,152円にしかなりません。ここから税金や社会保険料30,229円を差し引くと132,923円。さらに水光熱費を含む住居関係費を一律48,000円とし、これを差し引くと84,923円が実際の生活に使える金額となります。この金額で憲法が保障する健康で文化的な生活ができるのでしょうか。
愛労連は、2月1日から28日の1ヶ月間、コロナ禍で体調を崩さないように、①ぜいたくではない普通の生活をしてみると、1カ月でどれだけのお金が必要かを検証し、②最低賃金ならどのような生活実態になるのかを想像する家計簿調査のとりくみをすすめています。
あなたもぜひチャレンジしてみませんか
愛労連は、みなさんの体験結果をもとに夏、最低賃金の改定審議を行う愛知最低賃金審議会に、最低賃金時給1500円への引き上げをめざして、この体験結果をまとめたものや署名を提出します。
(さらに…)
ぜひご協力ください。 - 誰もが普通に暮らせる社会をめざして2021国民春闘開幕 (2021/01/11)
- 「コロナ禍だからこそ最低賃金は全国一律・1500円に」愛労連・愛知国民春闘共闘 旗開き学習会にご参加を (2020/12/09)
- 愛労連新聞 第332号 【愛労連新聞】 (2021/02/10)
- 愛労連新聞 第331号 【愛労連新聞】 (2021/01/10)
- 愛労連新聞 第330号 【愛労連新聞】 (2020/12/10)
- 愛労連新聞 第329号 【愛労連新聞】 (2020/11/10)
- 愛労連新聞 第328号 【愛労連新聞】 (2020/10/10)
- 【外国人実習生支援】 帰国して2年でもあきらめないサンコウ事業協同組合事件。 (2021/02/22)
- 【外国人実習生支援】 コロナで帰国できない実習生、解雇された実習生などの相談 (2021/01/26)
- 【外国人実習生支援】 サンコウ事業協同組合の不正の事実は消せない (2021/01/23)
- 【外国人実習生支援】 荷物を持って出ていけ! (2021/01/11)
- 【外国人実習生支援】 特定活動の元実習生はだれが保護するのか? (2021/01/11)
- 【愛高教】 【暁鐘】 2021年3月3日 (2021/03/03)
- 【愛高教】 愛高教 第5回社会科実践交流会のご案内 (2021/03/02)
- 【愛高教】 スタートアップ講座(障害児学校編)のご案内 (2021/03/02)
- 【愛高教】 2020年度 当面の日程(3/2現在) (2021/03/02)
- 【愛高教】 【暁鐘】 2021年2月24日 (2021/02/25)
- (24-02-2021)Reducing poverty among workers is urgently called for; wage increase if imperative all the more because of the cor... (2021/03/02)
- 全労連:国民大運動実行委員会 (2021/02/25)
- 労働者の貧困の改善は急務、コロナ禍だからこそ賃金引き上げを 全労連小畑雅子議長 衆議院予算委員会で発言 (2021/02/25)
- 予算を組み替え 国民生活や生業に直接支援を 小畑議長が三原厚労副大臣に要請 (2021/02/25)
- (18-02-2021) NEWS: Zenroren makes representations to labor ministry (2021/02/24)
- 【愛知県保険医協会】 【21.02.25】75歳以上医療費の2割負担化廃案署名にご協力を (2021/03/01)
- 【愛知県保険医協会】 【21.02.25】国民健康保険 (2021/02/27)
- 【愛知社保協】 「いのちまもる署名」「敬老パス」「市立病院署名」寒さの中、全力で取り組み中 (2021/02/25)
- 【名古屋第一法律】 事務所ニュース 2021年1月号 (2021/02/25)
- 【愛知民医連】 第11回甲状腺エコー検診のまとめ (2021/02/19)